色合いで毎日のジャケパンをおしゃれに決める!

ジャケパンは、カラーや素材が豊富にあるジャケットとパンツを組み合わせることで、ビジネスシーンだけでなく普段着としても活躍する人気のコーディネートです。ここでは、どのような色合いで着用すると良いのか、ジャケットとパンツの色合いの基本や、パンツを先に決めた場合のジャケットの選び方、ワンランク上を目指すための方法についてご紹介します。

ジャケパンのコーデの色合いを決める手順

ジャケパンのコーデを着こなすためには、色合いを重視しなければいけません。

そのため、まずは主役であるジャケットの色を選ぶことがポイントとなります。定番のネイビーやグレージャケットの場合の色合いを決める手順についてご紹介しましょう。

ネイビージャケットを着る場合

ネイビージャケットは、ジャケパンコーデを行う上で定番といわれるカラーですが、その中でも暗めのダークネイビーを選ぶと良いでしょう。

ネイビーに合わせて選ぶ色はグレーを基本とし、ベージュやホワイトが爽やかな印象を与えてくれます。グレーは明るい色だと軽やかさがありますが、ジャケットに合わせて暗い色のものにすると、ビジネススタイルとして上品さが増すためおすすめです。

グレージャケットを着る場合

グレージャケットの場合は、暗い色のパンツを合わせることでクールな印象に仕上がります。

組み合わせるパンツのカラーはネイビーがおすすめです。ネイビーとグレーの組み合わせはスタンダードで幅広い場面で使われます。その他のカラーはビジネスコーデとして着用する場合には、ブラックやブルー、スタイリッシュに決めるのであればホワイト系のパンツを合わせましょう。

ブラウンジャケットやベージュジャケットも!

ブラウンジャケットやベージュジャケットを着用する難易度は高いと思われがちですが、パンツに奇抜なカラーを選択しなければ問題ありません。

ブラックやネイビーを合わせれば、大人かっこいい印象を与え、ホワイトのパンツは清潔感のある軽やかな印象を与えます。

先にパンツを決めた場合のジャケット

ジャケパンコーデの主役はジャケットですが、先にパンツを決めた場合はどのようにジャケットを選べば良いのか一例をご紹介しましょう。

ブラックのパンツを着用するのであれば、グレーのジャケットでモノトーンにするとフォーマルになりすぎずオシャレな仕上がりになります。
ネイビーパンツを選択した場合であっても、定番の組み合わせであるグレーのジャケットを選ぶことでまとまりのある仕上がりになるため安心です。

特別な日はワンランク上のオーダー仕立てを

ワンランク上を目指すのであれば、オーダー仕立てのものを用意してみるのはいかがでしょうか。

オーダー仕立てのものは体を採寸して作るので、既製品のものに比べて着用した時のフィット感が違います。
ジャストサイズで仕立てたものは着心地が良いだけでなく、見た目としてもスッキリとして印象が良いです。体型に合わないジャケットやパンツはだらしなく見えてしまうため、既製品のものを買う場合はサイズに気をつけましょう。

カジュアル化が進んで注目されている

近年、ビジネスシーンで服装のカジュアル化が進んでいます。

クールビズ推進の動きが加速しており、そこで注目されているのがジャケパンスタイルです。オーダー仕立てのものを用意できない場合のジャストサイズの目安として、ジャケットは肩がジャストなものを、パンツは長すぎないものを選ぶことがポイントです。

今回ご紹介した色合いはあくまで基本としての一例ですので、自分の中でしっくりくるオシャレな色合いを探してみてください。

starstarstar口コミ満足度No.1starstarstarジャケパン販売店はこちら!

公式サイトはこちらchevron_right

最新のジャケパンコラムはこちら

もっとみるchevron_right