秋冬に着こなしたいジャケパン×タートルネックファッション
きちんとした印象のジャケパンも、タートルネックを合わせればカジュアルで柔らかい印象に大変身できます。彼女とのデートやビジネスシーンにも役立ちますから、秋冬はぜひタートルネックを着こなしてみてください。ここではジャケパンに合うタートルネックの選び方と着回しのポイントを解説しています。
ジャケパンスタイルに合うタートルネックを選ぶポイント
清潔感があり、“できる男性”の印象をもたらすタートルネック。女性人気も高く、秋冬ファッションとして取り入れる方も少なくないのではないでしょうか。シンプルなので、いろんなファッションに合うのも魅力的です。ここでは、そんなタートルネックをジャケパンスタイルに合わせる場合の選び方を紹介します。
シーンに合わせる
タートルネックを合わせるだけで、かっちりとしたジャケパンの印象も大きく変わります。ワイシャツをタートルネックに変えるだけでカジュアルになりますし、古い固定観念に縛られることなくシーンや気分に合わせてオシャレを楽しむことができます。タートルネックにもいろんな種類がありますから、シーンに合わせて選ぶことで、印象もグンとアップするでしょう。たとえばきちんとしたシーンにはモノトーンでシャープに、女性と食事をするときは少し遊び心をプラスしたデザインのタートルネックを合わせるなどがおすすめです。
季節に合った素材
タートルネックは秋冬向けの素材がほとんどです。そのため、ある程度厚みがあり暖かい印象があります。もちろんトレンドがありますので、その年の流行に合った素材を選ぶと良いでしょう。たとえば2020年秋冬は、ロー~ミドルゲージなど素材感のあるものがトレンドになっています。他にも「肌触りが良い」「多少ゆとりがある(タイトすぎない)」なども選ぶときにチェックしたいポイントです。
同系色のタートルネック
「どんなタートルネックを選んだら良いかわからない」という方は、まずはジャケパンと同系色ものから合わせていくのがおすすめです。ジャケパンと色味が似ているのでシャープに見えますし、オシャレな印象を与えるでしょう。
タートルネックを着こなすポイント
タートルネックはシンプルなので、着こなしが難しいのでは?と思われがちです。しかし着こなしのポイントさえ押さえれば、初心者の方でもオシャレにかっこ良く着こなすことができるでしょう。ここではタートルネックの着こなしポイントを紹介します。
1.定番色を取り入れる
タートルネックの定番色はネイビーや黒といったシックな色です。ジャケパンにも合わせやすいですし、着回しもしやすいので1枚持っておくと安心。
2.淡い色を取り入れる
上級者になりますが、白やグレージュといった淡い色もおすすめです。膨張色なので少し難易度は高いですが、清潔感を与え、印象をグンとアップさせることができるでしょう。
3.休日はカジュアルな服装で
ジャケパンとタートルネックの組み合わせは、まさに休日デートにぴったりな着回しです。彼女とのデートで何を着ていけば良いか悩んでいる方は、ぜひジャケット×タートルネックを合わせてみてください。きっちりとした印象が、タートルネックで和らぎます。
4.シャツを合わせることも
ワンランク上の着回しをしたい方は、タートルネックにシャツを合わせるのもおすすめです。タートルネックの下にシャツを着用し、首元から襟を出すのがポイント。ここ数年のトレンド出もあるので、ぜひ取り入れてみてください。
コツを掴めば誰でもオシャレにタートルネックを着こなせる
「タートルネックとジャケパンなんてオシャレ上級者だ!」なんて諦めていませんか?
しかしタートルネックは、コツを掴めば誰でも着こなすことができます。シンプルなデザインが多いのでジャケパンにも合わせやすいですし、休日にもビジネスシーンにもおすすめでしょう。

ジャケパン販売店はこちら! 口コミ満足度No.1
最新のジャケパンコラムはこちら
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルのNG例とは?
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルとは?基本ルールとコーデ例をご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツに合う靴とは!おすすめコーデをご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツのおすすめコーデは?ビジネススーツとの違いも解説
ランキング
季節別おすすめスタイル
色別おすすめスタイル
最新ジャケパンコラム
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルのNG例とは?
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルとは?基本ルールとコーデ例をご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツに合う靴とは!おすすめコーデをご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツのおすすめコーデは?ビジネススーツとの違いも解説
-
2021年7月30日
カジュアルスーツはオーダーメイドできる?オーダー方法をご紹介!