ベルトなしのジャケパンスタイルでより上級のおしゃれを目指す!

ベルトをあえて身につけない「ベルトレスパンツ」は、カジュアルなジャケパンスタイルに最適なアイテム。オフのタウンユースには特に重宝します。
ここではベルトレスパンツならではの特徴や魅力についてピックアップし、おすすめのコーディネート例も紹介していきます。

ベルトなしのパンツ(ベルトレスパンツ)とは?

ベルトレスパンツの特徴と魅力について、詳しくチェックしていきましょう。

ベルトレスパンツの特徴

ベルトレスパンツとは、ウエストサイズを調整できるアジャスター(尾錠)がついているパンツのこと。

通常のパンツよりもウエストバンドが高めの位置につけられており、ベルトがなくても「きちんと感」が出るように作られています。

アジャスターがつかず、ウエストゴム仕様のパンツもベルトレスパンツと呼ばれることがありますが、サイズ調節がきくものを指してベルトレスパンツと呼ぶことが多いようです。

ベルトレスパンツの魅力

ベルトレスパンツはベルトを締める必要がなく、ベルトの締めつけ感や硬さがないため楽に履くことができます。

1枚できちんと感が出るので、カジュアルテイストなジャケパンスタイルにも程よくマッチ。仕事を終えたあとのオフタイムやタウンユースにも活躍します。

気軽にオシャレが楽しめるアイテムなので、ベルトレスタイプのパンツを1本用意しておくと便利です。

ベルトレスパンツを使ったジャケパンのおすすめスタイル

ベルトレスパンツを使ったジャケパンのコーディネート例をみていきましょう。

淡い色のジャケット+濃い色のパンツ

クリームやベージュなど淡い色のジャケットに、濃い色のベルトレスパンツを組み合わせることで、カジュアルでオシャレなスタイリングに。

ビジネスシーンでは遊び心が出過ぎないように注意したいところですが、オフシーンや適度なカジュアルスタイルに向く配色です。

ネクタイや革靴を組み合わせると、よりファッショナブルな印象に仕上がります。

濃い色のジャケット+薄い色味のパンツ

濃紺、グレー、濃いブラウンなどのジャケットに薄い色味のベルトレスパンツを組み合わせれば、フォーマルなスタイリングに。

テーパードシルエットを選べばビジネスライクに仕上がりますし、シャツの上からサスペンダーで形を整えるコーディネートは足元の印象をすっきりと見せてくれます。

ベルトの窮屈さがない便利な1枚

ベルトレスパンツは、ベルト特有のかっちり感がないぶん気楽に履けるパンツです。

オン・オフのどちらにも使えて、シャツインしたスタイルを崩すことなくビジネスシーンにもマッチするため、ジャケパンスタイルに取り入れるのがベスト。

ぜひ便利に着回せる1枚を手に入れてみてはいかがでしょうか。

starstarstar口コミ満足度No.1starstarstarジャケパン販売店はこちら!

公式サイトはこちらchevron_right

最新のジャケパンコラムはこちら

もっとみるchevron_right