カジュアルスーツに合う靴とは!おすすめコーデをご紹介
ビジネススタイルが多様化したことで、スーツスタイルには紐靴が必須だった時代から足元も大きく変化してきました。
さすがにクラシカルスーツにスニーカーを合わせるわけにはいきませんが、ローファーやスニーカーをカジュアルスーツに合わせる選択肢も有りの時代に変化しています。
服装がカジュアル志向に変化していくと同時に、靴の選択肢も広がっているのです。
カジュアルスーツに合う靴
靴の多様化が進んだとは言え、職場にスーツの人がいる以上は過度に派手な靴を選ぶことは控えるべきです。
カジュアルスーツに合う靴の種類をいくつか解説します。
ウィングチップ
つま先がW型に切り替えられ、穴飾りを施してあるデザインシューズです。
本来はイギリスのカントリーシューズにカテゴライズされています。
日本ではビジネスシューズとして定着化され、穴飾りが少なくなるほどフォーマル度が高くなります。
ビジネスシューズ定番の紐革靴は、カジュアルスーツにも合わせやすく万能です。
最近は紐の位置を変えるなどデザインの多様化がされていて、違和感のないおしゃれを楽しめます。
ローファー
カジュアルスーツ最も合わせやすいのがローファーです。
ローファーにも種類があり、学生っぽく見えてしまうものがあるので気を付けたいところです。
タッセルローファーなら大人っぽく仕上げることができ、トゥが丸いものよりも細いものを選ぶとさらに大人っぽくなります。
ビットローファーをセットアップに合わせると、モダンな足元にすることができます。
パンツの裾をロールアップさせてくるぶしを出すと、軽やかなイメージになるのでオススメです。
スニーカー
いくらカジュアルとは言え、スニーカーは合わないと思いがちですが、シンプルなものや革でできたスニーカーなら合わせやすいです。
シンプルローカットとレザーが合わさると、スニーカーでも大人っぽさのある着こなしになります。
白スニーカーはセットアップをダークなものにすると、白が指し色になって抜け感がプラスされ、さわやかで軽快なビジネスカジュアルになります。
カジュアルスーツ×靴のコーデ
カジュアルスーツと靴のコーデを例に解説するので参考にしてみてください。
紐革靴
ネイビーのセットアップにグレーの丸首シャツを合わせるとおしゃれな通勤スタイルになります。
それに黒の紐革靴を合わせることで、カジュアルながらもビジネスに近い大人のコーデに仕上がります。
モンクストラップ
チェックのグレースーツに淡いブルーのシャツを合わせると、クールな大人の印象に仕上がります。
そこにモンクストラップの靴を合わせることで、カジュアルすぎずスタイリッシュにまとまります。
白スニーカー
ネイビーのセットアップにチェックのグレーのチェックシャツを合わせたコーデ。
シックネイビーの中にチェックシャツと白スニーカーで明るさを取り入れたことで、さわやかな大人のスタイルになります。
靴にこだわってカジュアルスーツの印象をアップ
カジュアルスーツに合う靴について説明してきましたがいかがでしたか。
選んだ靴によって印象は大きく変わり、トータルコーディネートのポイントにもなるので、例を踏まえながらしっかりと考えるようにしてください。

ジャケパン販売店はこちら! 口コミ満足度No.1
最新のジャケパンコラムはこちら
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルのNG例とは?
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルとは?基本ルールとコーデ例をご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツに合う靴とは!おすすめコーデをご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツのおすすめコーデは?ビジネススーツとの違いも解説
ランキング
季節別おすすめスタイル
色別おすすめスタイル
最新ジャケパンコラム
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルのNG例とは?
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルとは?基本ルールとコーデ例をご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツに合う靴とは!おすすめコーデをご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツのおすすめコーデは?ビジネススーツとの違いも解説
-
2021年7月30日
カジュアルスーツはオーダーメイドできる?オーダー方法をご紹介!