冬のビジネスカジュアルに合うタートルネック!ジャケパンのコーデ例もご紹介


冬のビジネスシーンではジャケットの下にジレを合わせることもあるでしょうが、程よく着崩した雰囲気を求めるならタートルネックがおすすめです。

タートルネックは、ジャケパンスタイルのドレッシーさを抑えるための基本アイテム。使い方を知っておけば、コーディネートの幅がより一層広がるはずです。

冬のビジネスカジュアルにマッチするタートルネック

冬場のビジネススタイルをカジュアルにするなら、ジャケパンにタートルネックを合わせるコーデはいかがでしょうか。タートルネックはビジネスシーンで少し着崩したいときの定番アイテムです。

トップスを同色系で合わせれば知的でシャープな印象になりますが、セーターをアクセントカラーとして使えばスタイリッシュな印象です。いつものジャケパンスタイルでも、シャツとネクタイの代わりにタートルネックを着るだけで、柔らかく落ち着いた雰囲気になるでしょう。

ジャケパンにも合う!タートルネックのコーデ例

それでは、ジャケパンに合うタートルネックのコーディネート例をご紹介します。ビジネスシーンで活用できるように、フォーマル感が強めの着こなし方を厳選しました。

ネイビー×グレーのジャケパンに黒のタートルネック

ネイビージャケットとグレーパンツという定番のジャケパンスタイルに、シンプルな黒のタートルネックを合わせる着こなし方です。セーターは編み目が細かいハイゲージを選んで、上品さを感じさせるようにしてください。

モノトーンでまとめられたスタイルは、タートルネックを着ていてもしっかりとフォーマル感があります。足元も黒のシンプルな革靴を選んで、スッキリと洗練されたコーデを目指しましょう。ビジネスシーンで少しだけ着崩したいときに活躍するコーディネートです。

グレーのジャケパンにワインレッドのタートルネック

グレーウィンドペンチェックのジャケパンに、アクセントカラーとしてワインレッドのタートルネックを合わせるとおしゃれ度がアップします。ただし、カジュアルになりすぎないよう、足元は黒の革靴を合わせてください。

ビジネスシーンで赤を使うことに抵抗を感じられる方もいるかもしれませんが、ワインレッドであれば華やかさが感じられるものの落ち着いた雰囲気で、グレーの柔らかさで中和してくれるので強い印象にはなりません。

ジャケパン×タートルネックのコーデはビジネスにもおすすめ!

ジャケパンにタートルネックを合わせるコーデは、オフの日はもちろん、ビジネスシーンにもおすすめです。着こなし方を吟味すれば、上品さを保ちつつドレッシーになりすぎない、程よく着崩したコーディネートが完成します。

ご紹介した2つのコーデ例は、定番と応用の2種類でした。まずは定番コーデから試していき、アクセントカラーを取り入れた応用コーデを着こなせるようになっていきましょう。

starstarstar口コミ満足度No.1starstarstarジャケパン販売店はこちら!

公式サイトはこちらchevron_right

最新のジャケパンコラムはこちら

もっとみるchevron_right