ジャケパンに合わせるジレの魅力!おすすめコーデ例もチェック


ジャケパンスタイルのバリエーションをさらに豊かにしてくれる存在が「ジレ」です。ジレは防寒性とおしゃれさを両立させるために、ぜひ一着持っておきたいもの。

そこで今回の記事では、ジレを使うことの魅力と、おすすめのコーデ例をご紹介します。いつものジャケパンスタイルにひと味効かせたいという方は、ぜひ参考にしながらジレの着こなしを学んでください。

ジャケパンスタイルをさらに洗練するジレの魅力

ジャケパンスタイルをさらにおしゃれに、スタイリッシュにしてくれるのが「ジレ」です。ジレとはベストのこと。着用しなくても特に問題はありませんが、ジャケパンスタイルを格上げするために次のような効果があります。

・ノーネクタイスタイルでも様になる
・ジャケットを脱いでもおしゃれに見える
・春・秋など気温が不安定なときの防寒に最適
・豊富なデザイン・素材から選択できる
・コストパフォーマンスが高い

ジャケパンスタイルの雰囲気をがらりと変えてくれるうえに、ジャケットを脱いだときのスタイリッシュさまで確保してくれるジレ。さらに、ジャケットだけでは肌寒い季節の防寒アイテムとしても役立ってくれます。

デザインや素材の選択肢は豊富で、1枚購入するだけでスタイリッシュさと防寒性の両方が両立されるため、コストパフォーマンスが高い存在として重宝するはずです。

ジレを使ったジャケパンコーデ

それでは、ジレを使ったおしゃれなジャケパンコーデをご紹介します。

グレー×ネイビー×グレージュジレ

グレージャケットとネイビースラックスにグレージュのジレを合わせたコーデ例です。

グレーとネイビーの組み合わせはジャケパンスタイルの定番ですが、グレージュのジレを入れることで柔らかで上品な印象がプラスされます。胸元にタイピンをつければさらに上品さがアップ。

全体的に落ち着いた雰囲気なので、アクセントカラーとしてネクタイを赤にすると華やかになります。

ベージュ×ネイビー×ライトグレージレ

爽やかな印象のベージュのジャケットにネイビーのパンツ、ライトグレーのジレを合わせたコーデです。

上半身のベージュとライトグレーの着こなしは柔らかな印象で、優しくも大人っぽい雰囲気を醸し出します。さらに、足元は茶色の革靴でクラシカルに。

パンツは細身のネイビースラックスを合わせると、ベージュとライトグレーの柔らかさを引き締めてくれメリハリが生まれます。

ジャケパンにひと味効かせるならジレ!

いつものジャケパンスタイルにひと味効かせたい、雰囲気を変えたいと思われているなら、ジレを活用してみてはいかがでしょうか。ジレは防寒性もありながら、ジャケパンスタイルに洗練された印象を加えてくれる優秀アイテム。

ジャケットとパンツの組み合わせがいつものパターンでも、ジレがあればコーデの幅が広がるはずです。コーデのバリエーションを増やしたいと考えているなら、ぜひジレを活用してみてください。

starstarstar口コミ満足度No.1starstarstarジャケパン販売店はこちら!

公式サイトはこちらchevron_right

最新のジャケパンコラムはこちら

もっとみるchevron_right