秋冬のジャケパンスタイルにはコーデュロイパンツを合わせよう
寒くなってくると温かい素材をファッションに取り入れたいところ。コーデュロイ素材なら保温効果もありますし、ディテールによってドレッシーにもカジュアルにも仕上がります。ここではジャケパンスタイルにおすすめのコーデュロイパンツを紹介しています。チャレンジしてみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
秋冬のジャケパンスタイルにはコーデュロイパンツがおすすめ
ジャケパンは年中着られるファッションですが、季節に合わせて素材や色は選んだほうが良いでしょう。ここでは秋冬のジャケパンスタイルにおすすめのパンツについて解説します。
秋冬は落ち着いた色を
秋冬はネイビーや黒といった落ち着いた色がマッチします。濃い色は寒い季節でも浮きませんし、暖かい印象を与えます。またベージュ系も落ち着いた華やかさがあり秋冬にぴったりでしょう。もちろんジャケパンは色だけでなく素材も重視しなければいけません。
おすすめはコーデュロイ素材
秋冬なのに薄手や春夏向けの素材を使ったジャケパンはミスマッチです。おすすめはコーデュロイ素材。コーデュロイ素材とは凹凸のあるパイル織物のひとつで縦にうねっているデザインが特徴になります。別名「コール天(コールテン)」とも呼ばれており、保温効果があるので寒い季節でもぴったり合うでしょう。
ただカジュアルな印象の強いコーデュロイ素材。ディテールによって印象も変わるので、ジャケパンに合ったコーデュロイパンツを選ぶと、ワンランク上のスタイルが仕上がります。
ジャケットの素材について
パンツがコーデュロイ素材なら、ジャケットも意識したいところ。おすすめはツイード素材です。秋冬にぴったりな素材で季節感もしっかり出すことができます。またさっくりとした織りになっているので厚みもあり暖かいでしょう。ただコーデュロイパンツと合わせてしまうとちぐはぐになるので注意してください。
コーデュロイパンツを取り入れたジャケパンコーデ例
シンプルでありながら縦に走るうねったデザインがとても印象的です。そのため合わせるジャケットの素材やデザインによっては、ちぐはぐファッションになってしまう恐れがあります。ここではコーデュロイパンツを取り入れたおすすめのジャケパンコーデを紹介します。
◎上下コーデュロイ
ジャケットとパンツでコントラストをつけ、上下コーデュロイでまとめたコーデです。同系色なのでまとまりがありますし、大人の雰囲気に仕上がるのでジャケパンスタイルにぴったりでしょう。
◎オリーブグリーンジャケット
ジャケットをオリーブグリーンに、パンツをコーデュロイにしたソフトで渋いジャケパンスタイルです。パンツの色をオリーブグリーンに合わせることでカジュアルすぎる印象を与えません。
◎白のコーデュロイパンツ
一見すると着こなしが難しそうな白のコーデュロイパンツは、メリハリをつけることで秋冬コーデにマッチします。白は清潔感のある色なので、他のアイテムとも相性が良いですし、組み合わせ次第でドレッシーにもカジュアルにも変身できるでしょう。
コーデュロイパンツで温かさをプラス
保温効果のあるコーデュロイ素材は、秋冬のジャケパンスタイルに取り入れるだけで一気に温もりのある印象を与えます。もともとコーデュロイ素材は秋冬にしか着こなせない素材なので、積極的に取り入れてジャケパンをオシャレにかっこ良く着こなしましょう。

ジャケパン販売店はこちら! 口コミ満足度No.1
最新のジャケパンコラムはこちら
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルのNG例とは?
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルとは?基本ルールとコーデ例をご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツに合う靴とは!おすすめコーデをご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツのおすすめコーデは?ビジネススーツとの違いも解説
ランキング
季節別おすすめスタイル
色別おすすめスタイル
最新ジャケパンコラム
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルのNG例とは?
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルとは?基本ルールとコーデ例をご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツに合う靴とは!おすすめコーデをご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツのおすすめコーデは?ビジネススーツとの違いも解説
-
2021年7月30日
カジュアルスーツはオーダーメイドできる?オーダー方法をご紹介!