おしゃれ度アップ!ジャケパンスタイルに取り入れたいベスト
スーツにベストを加えるとスリーピースと呼ばれるスタイルになり、大人の男性のビジネススタイルとしての定番でもあります。
ビジネスの定番スタイルをジャケパンスタイルに組み合わせること、カジュアルでありながらフォーマルな印象にもなるのです。
他にもベストとジャケパンのコーデには良い効果がたくさんあります。
目次
ジャケパンのおしゃれ度がアップするベスト
ジャケパンスタイルの時にベストを着る最大のメリットは、おしゃれ度がアップすることです。
ベストを着ることでVゾーンに立体感が生まれ奥行きも出ることが理由で、さらにVゾーンが浅くなるので、ネクタイを持ち上げて前に立たせることもできるようになるのです。
ジャケパンスタイルはカジュアルな印象が強く、ビジネスシーンでは歓迎されない場合もあります。
ベストを着るだけできちんと感が出るので受け入れられやすい服装になり、仕事ができる大人を印象付けることができるでしょう。
ただ「着るだけ」で印象を変えることができるので、コーデしやすくヘビロテしたくなるアイテムです。
ジャケット×ベストのおすすめコーデ
ジャケットとパンツのスタイルにベストの組み合わせについて、具体例を挙げて解説します。
デーラードジャケット
スーツの定番のテーラードジャケットはブラウンにし、ベストはネイビーにするとシックな大人の雰囲気に仕上がります。
濃紺ジャケットにグレーのベストとパンツを合わせるとフォーマル感が強く仕上がります。
同じジャケットの種類でも配色にこだわると、カジュアルからフォーマルへと変化させることができるのです。
チェック柄ジャケット
チェック柄のジャケットは難易度が高く合わせづらい印象がありますが、無地のベストを重ねることでビジネスシーンにもなじむコーデになります。
気を付けたいポイントが、派手な色や柄のジャケットを選ばないようにすることです。
どうしても浮いた感じになってしまうので気を着けましょう。
ネイビージャケット
ネイビージャケットにワインレッドのベストを合わせると、ワインレッドが挿し色になってとてもおしゃれです。
パンツは千鳥格子を選ぶと、ワンランク上のスタイルにまとまります。
上下ネイビー
いつものネイビージャケットにチェックのベストを合わせると、シンプルな中にアクセントが効いたコーデになります。
パンツはセットのネイビーでも良いですが、濃さを変えても印象変わるのでオススメです。
スリムタイプジャケット
ジャケパンは体型にフィットするサイズを選ぶとラフなりすぎず、洗練された印象を与えることができます。
おしりが隠れないくらいの短めのジャケットを選び、パンツもスリムでちょうどいい長さのものを選びましょう。
自分に合った組み合わせでおしゃれ度をアップ
ベストとジャケパンの組み合わせについて解説しました。
ベストは着るだけでおしゃれ感度がアップし、コーディネートもしやすいのでヘビロテしたいアイテムです。
組み合わせもたくさんあるので、自分に合ったジャケパンとベストの組み合わせを探してみてください。

ジャケパン販売店はこちら! 口コミ満足度No.1
最新のジャケパンコラムはこちら
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルのNG例とは?
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルとは?基本ルールとコーデ例をご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツに合う靴とは!おすすめコーデをご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツのおすすめコーデは?ビジネススーツとの違いも解説
ランキング
季節別おすすめスタイル
色別おすすめスタイル
最新ジャケパンコラム
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルのNG例とは?
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルとは?基本ルールとコーデ例をご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツに合う靴とは!おすすめコーデをご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツのおすすめコーデは?ビジネススーツとの違いも解説
-
2021年7月30日
カジュアルスーツはオーダーメイドできる?オーダー方法をご紹介!