ジャケパン×ギンガムチェックシャツのおすすめコーデをご紹介


せっかくおしゃれしたのに、周りと被ってしまうと気分が沈んでしまいます。
人とは違うおしゃれを楽しみたい人にオススメなのが、ジャケパンとギンガムチェックのコーディネートです。
ジャケパンと合わせるとビジネスにも合いますし、カジュアルにももちろん合うのでおススメです。

ビジネスにもカジュアルにも合うギンガムチェックシャツ

オシャレに差をつけたい時にオススメなのがギンガムチェックシャツです。
ビジネスでもカジュアルでも、無地と比べると着るだけで華やかさが出ます。

ビジネスシーンでのギンガムチェック

格子の大きさでカジュアルさが薄まっていきますので、格子が細かいものを選ぶと良いでしょう。
カチッとした印象が強いビジネスシーンに取り入れると、あたりも柔らかくなりおしゃれです。
ネクタイを着ける場合は、シャツに合わせてカジュアルなものを選ぶとより似合います。

ただし、オフィスカジュアルを許容する仕事場なら問題ありませんが、あまりに周囲から浮いてしまう場合などはコーディネートを考える必要があります。

プライベート等のカジュアルシーン

プライベートでギンガムチェックは取り入れれば、若々しくハイセンスなおしゃれを感じさせ、親しみやすさも与えることができます。

ジャケパン×ギンガムチェックシャツのおすすめコーデ

ギンガムチェックというとカジュアルなイメージが強く、ジャケパンと合わないと思いがちですが、意外と相性が良くコーディネートの幅が広がること間違いありません。
いくつかコーディネート例を挙げますので参考にしてみてください。

ダークトーンでのコーデ

ネイビーのジャケットとグレーのパンツに、ネイビーと白のギンガムチェックシャツを合わせます。
靴とベルトは黒でまとめましょう。
ノーネクタイでも大丈夫ですが、着用する場合は無地か小さいドット柄などシンプルなものが合います。

ダークトーンの中に取り入れると、堅苦しさを感じさせなくなり、さわやかで親しみやすくなります。
さらに若々しさも生まれるのでオススメのコーデです。

質感でコーデ

ウール質感のネイビージャケットとベージュのパンツは定番のビジネスカジュアルですが、
ギンガムチェックシャツを入れても違和感のないおしゃれなスタイルになります。
ベルトは編み込みベルト、バッグはデニム生地にするなど、すべてのアイテムの生地をカジュアル向きにすることでトータルコーディネイトになります。

ニットを組み合わせてノーネクタイにするなど、定番カジュアルだからこそたくさんの組み合わせを楽しむことができます。

ギンガムチェックのシャツをおしゃれに着こなそう

カジュアルなイメージから、ビジネスシーンでは避けがちなギンガムチェックの魅力が伝わったでしょうか。
ギンガムチェックシャツはTPOに合わせて使い分けることでスマートな印象になります。
コーディネートにギンガムチェックのシャツを取り入れて、周りとは違うおしゃれな着こなしをしてみましょう。

starstarstar口コミ満足度No.1starstarstarジャケパン販売店はこちら!

公式サイトはこちらchevron_right

最新のジャケパンコラムはこちら

もっとみるchevron_right