カーキパンツを使ったジャケパンスタイルの特徴・魅力・コーデ
くすんだ色が落ち着いた雰囲気を醸し出すカーキパンツ。一見すると地味になりがちですが、実は組み合わせ次第でオシャレに大変身します。特にジャケパンスタイルとカーキの組み合わせはとても相性が良いでしょう。ここではカーキパンツの特徴・魅力・ジャケパンコーデについて解説しています。
ジャケパンスタイルに合うカーキパンツの特徴や魅力
カーキパンツは、黒やグレーとは違う落ち着いた雰囲気があります。秋冬っぽい色合いですが、春先にもぴったりのとても魅力的なカラーです。ここではジャケパンスタイルと合わせた場合の特徴や、魅力について解説します。
カーキパンツの魅力
オリーブグリーンとも呼ばれているカーキは、落ち着いた色合いで大人の男性にぴったりです。パキッとした緑ではなく、くすんでいるので秋冬に人気がありますが、春先でも合わせることができます。深みのある色なので、ジャケットやシャツも比較的落ち着いた色がマッチしますが、明るい色と合わせても違和感はないでしょう。また生地の素材によって印象が変わってくるので、きちんとした印象を与えたい場合は、光沢感のある素材のカーキパンツがおすすめです。
もともとカジュアル寄りの色なので、ジャケパンスタイルにするときはカジュアル過ぎないように気をつけると、大人っぽい印象になれるでしょう。
ジャケパンスタイルとの組み合わせ方
深みのあるくすんだ色なので、やはり黒やネイビー、ワインレッドといった深みのある色と相性が良いと言われています。ですから、ジャケパンスタイルにする場合はこれらの色を意識して組み合わせると、魅力的に仕上がるでしょう。シーンに合わせて変えるのもポイントです。素材がゴワゴワしているものはカジュアルに、光沢感のあるものはドレッシーな場面に適しています。カジュアルにもドレッシーにも組み合わせられるのは、カーキパンツのメリットと言えるでしょう
カーキパンツを使ったおしゃれなジャケパンコーデ例
どんなジャケットを合わせるかによって、カーキパンツの印象もガラリと変わってきます。ここではオシャレに仕上がる、カーキパンツを使ったおすすめジャケパンコーデを紹介します。
【チェック柄ジャケット×カーキパンツ】
ベージュ系のチェック柄ジャケットにカーキパンツを合わせることで、まるでイギリス紳士のような、スマートでオシャレなジャケパンスタイルになります。スラックスのカーキパンツならカジュアル過ぎず、適度なオシャレ感を演出することができるでしょう。
【紺のジャケット×カーキパンツ】
紺とカーキの相性は抜群なので、ジャケパンスタイルにもぴったりです。カーキパンツは腰ゆるシルエットのものを選び、ジャケットは体にフィットしつつも、丈は少し長めでもOK。インナーはシンプルに白シャツを合わせ、メリハリのある印象に仕上げましょう。
シーンに合わせてカーキパンツを取り入れよう
カーキパンツは、素材やデザインでカジュアルにもドレッシーにもなります。ジャケパンスタイルにする場合も、シーンに合わせてカーキパンツを取り入れることで印象もガラリと変わるでしょう。一見地味に見えがちなカーキパンツを、上手にジャケットに組み合わせてジャケパンスタイルを楽しんでみてください。

ジャケパン販売店はこちら! 口コミ満足度No.1
最新のジャケパンコラムはこちら
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルのNG例とは?
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルとは?基本ルールとコーデ例をご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツに合う靴とは!おすすめコーデをご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツのおすすめコーデは?ビジネススーツとの違いも解説
ランキング
季節別おすすめスタイル
色別おすすめスタイル
最新ジャケパンコラム
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルのNG例とは?
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルとは?基本ルールとコーデ例をご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツに合う靴とは!おすすめコーデをご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツのおすすめコーデは?ビジネススーツとの違いも解説
-
2021年7月30日
カジュアルスーツはオーダーメイドできる?オーダー方法をご紹介!