オフィスカジュアルとは?基本ルールとコーデ例をご紹介
近年オフィスカジュアルという言葉を聞く回数が増えてきましたが、基準も考え方も異なるため詳しく理解できていない人も多くいます。
企業によっても違い、職種によっても異なるため、正解の定義づけを明確にはできず難しいものでもあります。
一般的なオフィスカジュアルとはどういったものなのでしょうか。
目次
オフィスカジュアルの基本ルール
文字からもわかるように、オフィスで仕事をするときに相応しいカジュアルスタイルのことを言います。
オフィスカジュアルについて、男女別に基本ルールを解説します。
女性のオフィスカジュアル基本ルール
カジュアルとはいえ職場でのスタイルなので、清潔感を忘れずに露出しすぎないことが気を付けるべき大きなポイントになります。
過度な女性らしさを出すことがNGとされているので、強い透け感のあるものや身体のラインが出すぎているものも好まれません。
オープントゥサンダルやスニーカーは好まれないので、シンプルで上品なパンプスを選ぶようにしましょう。
ハイヒールや華美なものも不向きです。
髪型やメイク、ネイルなども派手なものはオフィスに相応しくないので、なるべく控えめにし、アクセサリーは華奢でシンプルなものを着けるようにしましょう。
男性のオフィスカジュアル基本ルール
基本はスーツのようにかっちりせず、普段着よりはきちんとしている服装です。
夏ならポロシャツとチノパンはOKですが、ハーフパンツにTシャツはNGです。
男性はビジネススーツをカジュアル方向に少し崩した感じをイメージすると間違いありません。
ひとつ気を付けたいのが、上下セットのビジネススーツとカジュアルなアイテムを組み合わせることは避けることです。
ビジネススーツはカジュアルにしたいと思っても、カジュアルアイテムと合わせるとちぐはぐな印象になり、逆にだらしなくなってしまう可能性が高いので避けましょう。
男女共通のルール
普段着な印象を与えるものや、だらしない印象を与えてしまう服はNGです。
ヨレヨレの服を着ているとだらしない印象を与えるので、しわになりにくい素材のものを選びましょう。
ビビットカラーやアニマル柄など奇抜なデザインやカラーは避けて、清潔感を感じさせる組み合わせを心がけるようにしましょう。
オフィスカジュアルのコーデ
オフィスカジュアルのコーデを男女別に例を挙げて紹介します。
定番コーデ女性編
トップスにはシャツやブラウスを選択し、なおかつシンプルなデザインのものを選びましょう。
下は膝丈のAラインスカート。色は上下組み合わせて黒・白・ベージュ・グレー・紺などのベッシックカラーを基本に2色にまとめるとすっきりします。
また、シンプルなワンピースも清潔感ときちんと感を合わせもっているので活用してください。
定番コーデ男性編
グレーのカジュアルスーツに淡い色のワイシャツを合わせるのが定番です。
インナーをチェックのシャツに変えてもアクセントになるのでオススメです。
清潔感ときちんと感が大事
女性のほうが男性よりもルールが多いのは、男性は基本的にスーツ、女性は多種多様な服がありビジネススタイルも曖昧だからという意味でもあります。
基本ルールに気を配って、清潔感ときちんと感を出すことを守れば失敗することも少ないので、気後れせずにチャレンジしてみましょう。

ジャケパン販売店はこちら! 口コミ満足度No.1
最新のジャケパンコラムはこちら
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルのNG例とは?
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルとは?基本ルールとコーデ例をご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツに合う靴とは!おすすめコーデをご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツのおすすめコーデは?ビジネススーツとの違いも解説
ランキング
季節別おすすめスタイル
色別おすすめスタイル
最新ジャケパンコラム
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルのNG例とは?
-
2021年7月30日
オフィスカジュアルとは?基本ルールとコーデ例をご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツに合う靴とは!おすすめコーデをご紹介
-
2021年7月30日
カジュアルスーツのおすすめコーデは?ビジネススーツとの違いも解説
-
2021年7月30日
カジュアルスーツはオーダーメイドできる?オーダー方法をご紹介!