【おしゃれ上級者】ジャケパン×ピンクシャツのコーデ!


ピンクは甘い色のイメージがあるためか、避ける男性が多いです。
だからこそ、あえてピンクを取り入れることで、簡単に個性を表現することができるアイテムとも言えます。
ピンクシャツを上手に取り入れることができれば、会社で一目置かれること間違いなしです。

おしゃれでコーデしやすいピンクシャツ

淡いパステルピンクのシャツを会社に着てきた男性は、女性から見ても優しいイメージになります。

ジャケパンにも合わせやすく、白シャツからピンクシャツに変えるだけで、Vゾーンが華やかな印象に仕上がります。
ジャケットのインナーに、指し色的に使っても映えます。
濃いピンクも使いにくそうに思われますが、ポイントとして使うとアクセントとなってステキです。

ジャケパン×ピンクシャツのコーデ例

ピンクシャツに合わせたジャケットとパンツのスタイルについて、例を挙げながら解説します。

ネイビージャケットとコーデ

ジャケパンの定番であるネイビージャケットを使用したコーデを紹介します。

ニットタイとペールピンクのシャツを着用することで、涼やかさを感じる季節感あるコーディネートです。
ジャケットのボタンはとめずフロントオープンにすると、清涼感をアップさせることができます。
チノパンとローファーを組み合わせると、若々しさがアップします。

グレージャケットとコーデ

グレーのジャケットは淡いピンクに相性が良く、ブラックパンツを合わせるとスタイリッシュな装いになります。
パンツをネイビーにしてもアクティブな印象になり、リュックスタイルのビジネスバッグが似合う活動的なスタイルになります。

ベージュセットでコーデ

ベージュのジャケットにブラウンに近いベージュのパンツを合わせ、インナーにピンクのストライプシャツを入れたコーディネート。まるでグラデーションのような組み合わせです。ベージュもピンクも顔映りのよい色なので、好印象を与えます。
ネクタイは着けずに開襟させるとあか抜けた印象になります。

合わせやすいピンクで個性あるおしゃれを楽しむ

ピンクシャツとジャケパンのコーデについて例を挙げて説明してきました。
ピンクに苦手意識を持っている男性は多いですが、淡いピンクの似合う男性は好印象を持たれます。
意外に合わせやすい色なので、積極的にチャレンジしてみましょう。

starstarstar口コミ満足度No.1starstarstarジャケパン販売店はこちら!

公式サイトはこちらchevron_right

最新のジャケパンコラムはこちら

もっとみるchevron_right